旬の野菜を食べる

沢山買ってきました。
料理開始
細い人参はグラッセにしました。
人参の葉っぱはカラッと揚がるので好きです
イカとエビを混ぜて揚げました。
美味しいです。
人参の葉っぱの臭みがありません。
大根の葉っぱは鮭の削りぶしを混ぜて、定番のふりかけにしました。
小さい新じゃがは素揚げして
豚肉の軟骨は圧力鍋で柔らかくしてから水洗いして使います。
フキは茹でてから筋を取り
車麩は水で戻してから軽く絞ります
大根は乱切りにして
材料の下準備ができてコトコトと煮ました。
3日目の煮物です。しっかり味がつきました。
この時期はカレー、お味噌汁、煮物など出しっ放しは食べ物が傷みやすいので注意です。
ヤングコーンは茹でてからバターと出汁醤油とチーズで仕上げました。
野菜は美味しい。
おまけ
     解き放たれた元気メシ
       
               食の専門誌
                    編集長   植野広生

私の解き放たれた元気メシは、隣のお蕎麦やさんでお店の名前は栄楽です。
お蕎麦もとっても美味しいです。
でも私の元気メシは栄楽のタンメンです。
そこのタンメンが元気メシです。

ぜひ植野さん食べにきてください。
 
おまけ

    米津玄師MV    海の幽霊

湘南江の島パン教室

湘南江の島パン教室 当教室のサイトをご覧いただきましてありがとうございます 教室の窓から江の島が見えゆったりとした時間の中で 個人レッスンをさせていただきます 食べるパンではなくて飾るパンを作って見ませんか ご興味がありましたらぜひお問い合わせください 教室では、犬の白柴もお待ちしております。 大変申し訳ありませんが犬のアレルギー、又は犬の苦手な方はご遠慮いただけますでしょうか。

0コメント

  • 1000 / 1000