往復300キロのマロンパフェ

お孫ちゃんがこのマロンパフェを食べてる写真を見てたら食べたくなり、茨城まで行ってきました。

海のふたのマロンパフェ
小さいお店だけど扉の中は作家さんの作品や、店主の作品や、素敵な絵や小物が所々に飾られ身体が優しさに包まれ涙が出て困った。

もちろんマロンパフェはアイスクリームも手づくりで美味しかった。
沢山の栗の甘露煮が入ってます。
茨城は栗が沢山作られています。
栗のお皿🌰
娘の作品を置いてくれてるお店です。
店主に悟られないよにそーと帰ってきました。
孫を可愛がってくれてありがとうございます。
そこから大洗迄戻り、有名な那珂湊で行くたびに食べる岩牡蠣です。
ポン酢をかけてクリーミーな牡蠣を食べてきました。
最高に美味しい。
ホタテもたっぷり2個も入ってます。
満足
そして暗くなる前に着きたかった大竹海岸です。
サメが出てしまい海水浴ができなくなってしまった海です。
義理の父と母が田舎のない孫のために買ってくれた別荘があります。
もう30年の時が立ちます。
沢山の思い出があります。
この海にも
沢山あった海の家も壊され、沢山のゴミが打ち上げられてる海になっていました。

 


 地元野菜の天丼、
夜ご飯はこの海の上にある野菜直売所の隣のレストランで頂きました。
あまり期待してなかったのですが、とても美味しかった。
ランチ
茨城のとん太のタンメン。
このスープで力がわく。
おまけ
ふるさとチョイス
鮎が20匹送られてきました。
半分は差し上げて、もう半分はどうしようかなと、川魚があまり好きではないので困りました。
圧力鍋で甘露煮にしました。
骨まで食べれるかなと思い頭からパクリ
頭は柔らかくなっていませんでした。
味付けは良いです
鹿肉、猪肉のソーセージ
食べ比べしましたがどちもスパイスをきかせてあるので、同じ味に感じました。

星型オクラ
見た目はずんぐり
切り口は星⭐️?
食感がいつも食べてるオクラよりしっかりしてます。
おまけ

あの頃は何もなくて それだあって
楽しくやったよ
メロディー
泣きながら
僕たちは幸せを見つめたよ

いつのまに
大切なもの
なくした

泣きながら
遠い空流されても
君のこと忘れない。

                 メロディー       玉置浩二

湘南江の島パン教室

湘南江の島パン教室 当教室のサイトをご覧いただきましてありがとうございます 教室の窓から江の島が見えゆったりとした時間の中で 個人レッスンをさせていただきます 食べるパンではなくて飾るパンを作って見ませんか ご興味がありましたらぜひお問い合わせください 教室では、犬の白柴もお待ちしております。 大変申し訳ありませんが犬のアレルギー、又は犬の苦手な方はご遠慮いただけますでしょうか。

0コメント

  • 1000 / 1000